mitsu9.com
Mitsunobu Homma : Software Engineer
About Me
  • はてなブログからHugoに変えることにした

    Sep 06, 2017

    これまでずっとはてなブログを使ってたけど、いちいちブラウザで書かなきゃいけないのがしんどいなーと思ってた。 Markdownでさっと書いてgi ...

  • AWSでマイクラ鯖たててみた٩( 'ω' )و

    May 14, 2017

    友達と遊ぶようにマイクラ鯖たてました。 とは言ってもそんなことのできるデスクトップPCは持ってないのでAWS使いました。 自宅鯖だとポート開放や ...

  • Areas on the Cross-Section Diagram 解き方メモ

    Apr 24, 2017

    模式断面図の面積 | アルゴリズムとデータ構造 | Aizu Online Judgeを解く時に苦労したのでそのメモ_φ(・_・ 問題 模式断面図の面積 | アルゴリズムとデー ...

  • ruby+opencvで画像処理(2値化)

    Apr 14, 2017

    画像処理の授業取っててruby+opencvで実装したのでその時のことをメモメモ_φ(・_・ opencvといえばc++かpythonってイメ ...

  • 2017年2月の振り返り

    Feb 28, 2017

    2月も終わりなので今月の振り返り。 研究 就活に時間割いたので基本的に何もしてない。 M1の進捗とM2の予定をプレゼンしなきゃいけなかったのでそれ ...

  • A Tour of GoでGoに入門した

    Feb 10, 2017

    Goの勉強にはまずA Tour of Goを読むと良いっぽかったので読みました。 途中途中に練習問題があって、それを解きながら進めると適度に手も動かせて良か ...

  • Docker, Jenkinsの導入

    Feb 05, 2017

    今回やること dockerの導入 jenkinsの導入 サーバ環境 手持ちのさくらVPS上で環境作ります。 $ cat /proc/version Linux version 3.13.0-108-generic (buildd@lgw01-60) (gcc version 4.8.4 (Ubuntu 4.8.4-2ubuntu1~14.04.3) ) #155-Ubuntu SMP Wed Jan 11 16:58:52 UTC 2017 ...

  • 2017年1月の振り返り

    Jan 31, 2017

    はやいもので1月ももう最後の日になりました。 今年は毎月振り返りをすることでその月に何を学んだのかを気にするようになりたいなーと思ってます。 と ...

  • Swiftで乱択クイックソートを実装してみた

    Dec 19, 2016

    はじめに 僕の好きな本の一つに「数学ガール」があります。 高校生のとき帰りに寄り道した本屋でたまたま出会って以来数学の楽しさを知り、 今情報系の道 ...

  • About Me

    Feb 11, 1994

    こんにちは。 本間光宣(Mitsunobu Homma, mitsu9)といいます。 1994年2月に京都で生まれました。 情報系の学科に入り大学からプログラミ ...

View all posts
Email Twitter Github

© 2017 Mitsunobu Homma